代表あいさつ

代表取締役社長 小川 晃

 

いかに安全で安心できるものを提供できるかを常に考え取り組んでおります。

 

弊社は、昭和23年に創業し、ジャカード織機を製作・販売しておりました。

昭和35年、それまで分散していた3つの工場を一つにまとめ、現在地に本社工場を移転しました。

当時、国内の繊維業界は繁忙期で、工場で製作した機械を全国各地に納入しておりました。

 

しかしその後、時代の変遷に伴い、繊維業界から建築業界に業務転換しました。

当初は一般建設業登録を行い、続いて一級建築士事務所の登録も行いました。

次第に業務の拡大が求められ、平成18年には特定建設業登録、平成20年には構造設計一級建築士の資格者を輩出し、より広範な業務を展開してきております。

 

弊社の強みは、設計・製作・現場施工を一貫して行うことができることです。

現在では建築の設計・施工・監理から、建築金物はもとより各種架台やタンクの製作・取付け、種々の機械の据付・メンテナンスを通して、幅広いお客様のニーズにお応えしております。

 

70年を超える歴史のある企業であり、この間、多くのお客様に支えられ、また多業種に亘る協力業者の皆様のお力添えがあったからこそ、今日まで歩んでこれましたことを、心より感謝申し上げます。

一つひとつの製品を真心込めて作り上げ、納めさせていただき、エンドユーザーの皆様にご満足いただくことで、誇りとやりがいそして喜びを感じております。

 

令和2年11月には業務拡大のため穂積工場を新たに建設、3Dレーザー加工機(ヤマザキマザック社製FABRI GEAR)を導入し、より高度な鋼材加工に取組むと同時に、生産性の向上に努めております。

今後益々、新しいノウハウを武器に、熱練技能者の技との融合により、より安全で安心な製品を提供し、社会に貢献できる企業としてさらに前進していく所存でございます。

会社概要

会社名

株式会社 小川鉄工所

小川建築設計事務所

所在地

【本社】

〒500-8434 岐阜県岐阜市向陽町15番地

TEL:058-271-5139 FAX:058-273-7360

 

【穂積工場】

〒501-0234 岐阜県瑞穂市牛牧720番地

TEL:058-322-3220

代表

代表取締役社長 小川 晃

設立 昭和23年3月3日
資本金 2,000万円
取引銀行
  • 岐阜信用金庫 本店
  • 大垣共立銀行 城東支店
主な取引先
  • Meiji Seika ファルマ株式会社
  • 日本インシュレーション株式会社
  • 株式会社錢高組
  • りんかい日産建設株式会社 
  • 戸田建設株式会社
  • 内藤建設株式会社
  • 株式会社宇佐美組
  • 株式会社コウジンテクノ
  • レイズネクスト株式会社
  • 株式会社三ツ星産業
  • サンワテクノ株式会社
  • 株式会社野原電建
建設業許可 特定建設業許可 岐阜県知事(特)第4563号
一般建築士事務所登録 岐阜県知事登録 第6783号
所属団体 日本建築学会、岐阜県建築士会、岐阜商工会議所、岐阜南法人会
事業内容
  • 建築設計・監理
  • 建築工事
  • 建築金物
  • 機械保守・点検

沿革

昭和23年 3月

有限会社 小川鉄工所として創業

アサヒ式ジャカード(織機)を考案、全国へ販売

昭和35年 8月 本社工場移転(岐阜市柳沢町から岐阜市向陽町へ)
昭和48年 5月 一般建設業許可 岐阜県知事(般)第4563号
昭和58年 5月 一級建築士事務所 岐阜県知事登録 第6783号
平成10年 2月 株式会社 小川鉄工所に組織変更
平成16年 12月 資本金 2,000万円に増資
平成18年 3月 特定建設業許可 岐阜県知事(特)第4563号
令和2年 11月 穂積工場竣工

 

各種資格者

(2021年9月現在)

免許・資格

一級建築士 3名
構造設計一級建築士 1名
一級建築施工管理技士 1名
二級建築施工管理技士 3名
社会保険労務士 1名

アーク溶接適格性証明書(溶接技能者資格)

JIS溶接A-2F 基本級 アーク/中板/下向き 8名
JIS溶接SA-2F 基本級 半自動/中板/下向き 1名

技能講習受講者数

ガス溶接 17名
酸素欠乏危険作業主任者 12名
有機溶剤作業主任者 4名
足場の組立等作業主任者 8名
建築物等の鉄骨の組立等作業主任者 6名
コンクリート造工作物解体等作業主任者 2名
高所作業車運転 15名
フォークリフト運転 17名
玉掛け 20名
小型移動式クレーン運転 17名
特定化学物質等作業主任者 4名
石綿作業主任者 2名
アーク溶接作業 20名 
職長・安全衛生責任者 12名
自由研削といし取替試運転作業者 17名
低圧電気取扱作業者 8名
クレーン運転(5t未満) 17名 
フルハーネス型安全帯使用作業 16名
ボイラー取扱技能 1名
足場の組立等(6時間) 8名 
安全衛生推進者 5名
現場監督職長教育 1名